QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
YOU
YOU
モノ心ついた時より、いろんなモノを見たり聞いたり、行ったり、やったりで好奇心旺盛。
いろんな職を経験し中東より帰国後、現地でのスピリチュアルな経験を期に、この世界へ精通。
空気層で何かを感じ、見えないモノを観るようになり、そして人体への効率的なエネルギーの共有をコントロールすることができる。2007年、本格的に治療家となる。
人々の役に立ちたいと日々努力を重ねております。痛み、心、病、美容。トータルに観るセラピーをしています。
趣味:snow board。surfin。bike。out door。dance。dj。taiko。onsen。yamanobori。jap04。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2008年05月31日

安定を目指して。

こんにちわface02

今日は長めの日記ですが....ううーんと重要ですよicon14
大腸癌発見より摘出手術の予後、体重マイナス15kg、50代知り合いのおばさん。食欲不振、便意調節ができない、眼の奥が分けもなく痛い、ふらつく、倦怠感、神経痛等いろんな症状をもっていました。

退院直後より定期的に施術をはじめ、、、、免疫機能の活性化、自律神経の調整、ストレス抜きまくり等手術前のように元気になるように心よりの治療を施しました。初回の施術より、全身があつくなり、ベッドに横になっているだけなのに汗をかいていることに本人が驚く。ウォーキングが好きで山を散策するのが日課ですが、歩いてても汗は出ないとの事です。

施術する事で自分の身体が良くなっていっていると実感し、施術後はいつも穏やかで素敵な笑顔と<温泉>風呂上りのような体感を感じてもらえます。
月2,3回のスパンで先週で5回目でした、お腹の症状以外は気にならないとの事。良い感じですface01icon14

今回は呼吸の改善をしました。世間では腹式が良いという定着感すら感じますが、ちゃんとした腹式もできる人も少ないと思います。大体の方は、吸うとお腹がポっコリと膨らみます、そして胸がペチャンコです。。様々な言い方がありますが、<丹田で吸う>ちゃんとした腹式はお腹出ませんアバラ骨の内にある肺が膨らまず、お腹がカエルのように膨らんでいる...なにかオカシイと思いませんでしょうか????姿勢的にも、胸が閉じ気味<猫背>出っ腹気味の方が多いと思います。格好悪いですね。
これは症状でいえば内臓下垂がおき、もう根本的に調子を悪くさせます。肩こりや腰痛、でやすくなります。
肺は酸素や栄養をとりいれ、心臓~血液から全身にという大事な役目があります。お腹で吸う感じが楽だと思います。が、それは肺に空気を十分に取り込めないのに馴れているだけです。っということは今まで50~60%程の呼吸量<酸素量=栄養=生きる糧>で生活してきたとこを、余すことなく本来の100%の呼吸量にかわるとどうなるか?

という事で、胸郭の拡大&胸呼吸をしました。背や胸、肋間、腹の筋肉をゆるめ、気を入れながら、胸呼吸をしてもらうこと全体で10分程。最初ふくらみずらかった胸が肋骨が広がってきました。。立ってもらうと、胸部がツンっとあがり、スラッとした綺麗な姿勢。肋骨があがり内臓の負担が調整され下っ腹がへこみました。ぼくと患者さんの目線が変わり背がのびています。
おばさんは吸い方が慣れないので難しいけど、「ああ..いいわーっ」とぽーーーとした笑顔です。今まで以上の栄養が身体にめぐると、身体すんごい軽くなります。例えて今までのってた軽自動車に、ベンツのエンジンがはいったような感じですかねface03頭もスッキリ、代謝が活性化し、汗や分泌物がでやすくなり、、、スタミナがつくicon16icon16icon16icon16姿勢も良くなり、、なんだかいい事だらけ、、、症状のある方はこれだけで解消されます。この呼吸の安定を目指し、最後に練習を一緒にしました。

おばさん呼吸中の僕の肋骨や胸触って、「あらっ、あらら!広がるよ、、、こんなに広がるのっ?ええ!えー」みたいなface02
いいリアクションしてくれました。

呼吸、普段は無意識の運動、しかし、できなかったら死んじゃうほど大事。

そこを意識してする事で、変わってくるモノは、無限にあります。


ありがとうございましたicon01


同じカテゴリー(治療の事)の記事画像
明けましておめでとうございます
そのまんまセラピー
身体能力の達人コース
そのまんまセラピー 
ヴィッパッサナー瞑想
不可思議 温熱ドームは異空間?
同じカテゴリー(治療の事)の記事
 明けましておめでとうございます (2021-01-10 14:43)
 そのまんまセラピー (2020-10-23 13:26)
 身体能力の達人コース (2020-06-17 15:20)
 そのまんまセラピー  (2016-12-18 16:13)
 ヴィッパッサナー瞑想 (2016-12-18 15:26)
 不可思議 温熱ドームは異空間? (2016-09-24 15:28)

この記事へのコメント
こんにちは~!

呼吸って大事なんですね!そういえば気導術のDVDでも複式と胸式の実験やってましたよね! 胸式は簡単なようでいて結構難しいですね(;´Д`)最近腰がまた痛みだしてきてしまいまして、また近々お願いしたいと思いますっ。
Posted by miyuki at 2008年06月01日 16:12
こんにちわ!miyukiさん!

そうなんですよっ、意識して胸式呼吸をすることって、なかなか無いと思います。
それだけに普段のたゆまない呼吸が無意識で行われているということです。

腰大丈夫ですか?また連絡くださいねっ
Posted by you at 2008年06月03日 17:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。